アメリカ・イギリスの公式Youtube番組から、実際に使われている英語フレーズを紹介するシリーズです。
英語圏のタレントが実際に喋っているフレーズをご紹介しますので、日本人が勝手に考えた翻訳ではなく、「リアルに通用する本当の英語フレーズ」を知ることができます。
「最近どうしてる?」英語でなんていう?
「最近どうしてる?」
What's happening since ~
【※】先にj言いますと、動画ではこの言い方が使われていますが、これが使えるシーンは、かなり臨場感のあるシーンに限られています。
本当に一般的な「~してからどうしてたの?」は
How have you been since ~
で表します。
次の段落で詳しく解説しますね
まずは実際にこのフレーズが使われているシーンをご覧ください
※字幕をオンにしてね!
0:32から。
アメリカのテレビ番組、「The Ellen Show」(エレンの部屋ともいう)に、元大統領であるオバマ氏の夫人、ミシェル・オバマ氏が出演したときの映像です。
「The Ellen Show」は公式YouTubeチャンネル(通称:ellen tube)に頻繁にテレビ放送のアーカイブをアップしてくれて、しかも英語字幕がついているので勉強しやすいですよ
とくにミシェル夫人の英語は、大統領夫人だけあって綺麗で聞き取りやすいです。
さっそく詳しく見ていきましょう!
「What's happening since ~」 が使える場面・使えない場面は?
動画の中でエレンは、
What's happening since you left the White House?
「ホワイトハウスを離れてからどうしてた?」
とミシェル夫人に尋ねてますね。
政権がオバマからトランプに移った際、当然ながらオバマ一家はホワイトハウスから出ていかないといけなかった。
(ホワイトハウスって通いじゃないんですよね!大統領一家はホワイトハウスに住むんですよね~)
で、なぜエレンは普通の言い方で
How have you been since you left the White House?
と聞かなかったのか?
How have you been since~は一番ポピュラーな「最近どう?」のフレーズです。
なぜ現在進行形を使っているのか。
そのカギは、ずばり「臨場感」です。
What's happening since you left the White House?
「ホワイトハウスを離れてから、いったいあなたの身に何が起こってるの?」
進行形を使うことによる臨場感。
超有名人のあなたが世間に姿を見せなくなった。
いったい今何をしてるの?
なにがあなたの身に起こってるの?(何か企んでるんでしょ?)
エレンはこうした大げさすぎるほどの「盛り上げ」の意図があってこういう言い方をしているんです。
だから、一日中家にいて、特に何の新しい活動もしていないであろうおばあさんに対して近況を尋ねるときに、「What's happening since~」なんて間違っても使えないわけです。
普通に近況を聞きたいときは、普通にHow have you been since~を使いましょう。
How have you been since you got fired?
仕事クビになってからどうしてたの?
How have you been since you broke up with her?
彼女と別れてからどうしてた?
エグい友人やで…
「What's happening since ~」「How have you been since~」 への返答は?
この質問にはsince~がついているので、「Yes No」や「I've been fine」で答えられるものじゃないですね。
自分の言葉で近況を説明しないといけません。
since~が無く、ただのHow have you been?とかHow are you?とかだったらお得意の「I'm fine, and you?」でOKなんですが…。
ミシェル夫人はこう答えていますね。
Nothing much.:とくに変わったことはないわ。
他に
As usual:いつも通りです
体調面のことに言及したいなら
I'm feeling much better.:体調良くなってきたよ。
※ただし、当然ですけど「どんな病気・ケガから体調が良くなってきた」のか説明する櫃ようがあります。「何から良くなったんだよ?」と疑問を持たれてしまいます。
I’ve got over the flu.:やっとインフルエンザが治ったところ。
※現在完了形の完了用法が、「まさに、やっと治ったところなんだよ」というエッセンスを醸しています。
I contracted Covid-19. I tested positive for it!, but I'm all better now.
「コロナにかかってた。陽性だったんだよ!でも今は完治してるよ」
コロナの一日も早い収束を祈ります。
っていうか海外に彼女いるんですけど離れ離れになってるんですけどマジで冗談じゃなく収束してほしいんですけど渡航したいんですけど
緊急事態宣言中から客が肩と肩当たるくらいに密集して酒飲んでる近所の居酒屋とかマジで潰れてほしいんですけどJK
………いかがでしたでしょうか…
とは絶対に言いたくない男、トマトがお送りいたしました!
あー、ポテトサラダ食べたい。業務用のやつをもりもり食べたい
それでは!
私が使っているオンライン英会話は「ベストティーチャー」です。
ガチ勢向けですが、その代わり効果は保証します!
まず短いライティングの問題が出るので、それを解きます。
分からなくても、その分からない部分をその後オンライン英会話で質問することができます。
だから、「オンライン英会話っていっても何話したらいいか分からない。フリートークとかできない」と躊躇している方にもおすすめです!
↓無料体験あり
【その他、無料体験があるオンライン英会話教室まとめ】
※すべてマンツーマンです。
教室名 | 無料レッスン内容 | 特徴 |
レアジョブ英会話 | 2回(1回25分間)の無料体験レッスン | 会員数80万人超、講師数6,000人以上。 企業や学校にも導入されている、国内最大級のオンライン英会話 |
DMM英会話 | 2回(1回25分間)の無料体験レッスン | 117ヵ国以上6,500人超の講師が在籍。 無料のオリジナル教材が豊富。 アメリカ・カナダ・イギリス等、純英語圏の講師限定のプランがある |
ネイティブキャンプ | 7日間無料で、24時間無制限に受講可能 | 予約不要で24時間365日好きな時にレッスンができる |
エイゴックス | 1回(1回25分間)の無料体験レッスン | アメリカ・カナダ・イギリス等、純英語圏の講師限定のプランがある。 日本人バイリンガル講師プランもあり。 |
ウィリーズ英語塾 | 2回(1回50分間)の無料体験レッスン | ガチ勢向け。 担任制で一人の講師からマンツーマン指導が受けられる。 |
ビズメイツ | 2回(1回25分間)の無料体験レッスン | ビジネス特化型のオンライン英会話。 講師採用率1%以下で、「ビジネス経験」と「英語指導スキル」を併せ持つトレーナーが在籍。 MBAや博士号を持つ講師も多い。 |
QQEnglish | 2回(1回25分間)の無料体験レッスン | 1,300名以上の講師全員がQQEnglish社の正社員で、国際英語指導資格TESOLの保持者。 日本人スタッフによる無料サポートもあり。 |
ジオスオンライン | 1回(1回25分間)の無料体験レッスン | 有名な「英会話のジオス」が運営するオンライン英会話。 |
Universal Speaking | 3回(1回25分間)の無料体験レッスン | IELTS対策コースに特化した数少ないオンライン英会話教室。 |
mytutor | 2回(1回25分間)の無料体験レッスン | 留学・ビジネス英語に強いオンライン英会話。IELTS、TOEFL対策コースあり。 |
hanaso | 2回(1回25分間)の無料体験レッスン | >関正生氏(トマトが知る限り最高の英語講師)監修の無料教材が豊富。ビジネス英語特化コースもあり。 |
AQUES(アクエス ) | 5回(1回50分間)の無料体験レッスン | 予習復習は一切不要のスタンス。その代わりレッスン時間が長めで、講師が授業内で復習も兼ねて進行してくれる。日本人講師と外国人講師が交互に授業するスタイルのため、初心者におすすめ。 |
上のリストの通り、無料体験レッスンを一通りマラソンするだけでもかなりの量の英語体験ができます。
その中からお気に入りの教室が見つかれば続けてみるのもいいでしょう!