かぶトマトのトラッキングトレード取引ルール
- 2020年6月29日開始
- 証拠金1000万円で開始(デモ口座)
- 買うのは証拠金約100万円分
- 増えた分の資金は、上記100万円分に加えて追加投入していくこととする
- 基本的に、月間成績ランキング一位の通貨ペアを買う(テクニカル分析等を取り入れると、万人が再現できないため)
- 1日に1回もしくはそれ以上、ランキングの入れ替わりがないか確認する。あとは放置
- ランキング(一ヶ月間)一位の通貨ペアが入れ替わった場合、システム停止してそちらを起動する
トラッキングトレードとは?(リピート読者様は読み飛ばしてください)
トラッキングトレードとは、ある決まったレンジの範囲で、シグナルに従って自動的に売買を繰り返してくれるシステムです。
こうした取引を「リピート型取引」といいます。
トラッキングトレードの基本とシステム設定のコツはこちらの記事を併せてご覧ください!
トラッキングトレードは、FXブロードネットが提供する自動売買システムです。
始めてから3週で+44,768円
今週の6月11日からトラッキングトレードの運用を開始し、現在、+44,768円の確定利益が出ています!
買っている金額は、証拠金100万円あれば余裕でカバーできる額と思ってください!
それと、評価損益が+21,209円出ていますね。
これはトラッキングトレードの特徴だと思うんですが、含み損が出にくいですね。
本当にうまいタイミングで売り買いしているんだと思います。
特に私のような、一時的な含み損でもなるべく見たくないタイプのメンタル豆腐投資家にはかなり気持ちの良いシステムトレードです!
思ったほど利益が伸びていないのは、単純にシステム起動数がまだまだ足りなかったんだろうなと思います。
口座の証拠金が100万円だとしてもまだまだ全然余裕なので、もっと攻撃的に回した方がいいかな……
通貨の選び方は、1ヶ月間出来高ランキング一位のAUD/JPY(買)と、同じく上位のEUR/JPYを選択しただけです。
現在の設定と保持ポジション
現在起動しているシステムは1つです!
AUD/JPYの買いに、AUD/JPYの売りも混ぜています。
実際に、この2種類はどちらもランキング上位にいます。
つまり、上りでも下りでもうまく取って稼げているということですね!
トラッキングトレードは頭がいい印象があります。
現在の保有ポジションはこちら
不思議ですね、両建てなのにうまいこと共存しています。
評価損益はプラスです。
しかも損切もやはり一回もありません。
次は、今週の全取引履歴を公開します!
今週の全取引履歴
注文番号 | 約定日時 | 取引 | 対象注文 | 通貨ペア | 約定レート | 決済損益 |
92380681 | 20-07-17 12:12 | 新規 | 92380681 | EUR/JPY | 122.09 | 0 |
92380654 | 20-07-17 12:11 | 新規 | 92380654 | EUR/JPY | 122.089 | 0 |
92370531 | 20-07-16 23:50 | 決済 | 92353822 | AUD/JPY | 75.032 | 3230 |
92353822 | 20-07-16 11:27 | 新規 | 92353822 | AUD/JPY | 74.709 | 0 |
92324319 | 20-07-15 9:09 | 決済 | 92235529 | AUD/JPY | 75.032 | 3234 |
92310434 | 20-07-14 20:04 | 決済 | 92295712 | AUD/JPY | 74.709 | 3230 |
92295712 | 20-07-14 9:21 | 新規 | 92295712 | AUD/JPY | 74.386 | 0 |
92280947 | 20-07-13 20:11 | 決済 | 92244041 | AUD/JPY | 74.709 | 3231 |
取引単位は1回1万通貨です。
損切りは0回。
取引証拠金(ポジションを持つのに使っているお金)は常に20万円程度です。
100万円という予算に対してちょっと少ないかな……と思います。
まだ3週目ということで、どれくらいの数のシステムを起動すればどれくらいの取引証拠金を使うのかが把握できていないので、これからさらに増やして様子を見ていきたいと思います。
全然損失が出ないので、あとは攻撃力(利益)をどこまで高められるか、という設定値を見つけたいと思います。
ではこれからも経過を報告していきます!
かぶトマトが使っているFXチャートはクリック証券のプラチナチャートです↓
クリック証券のプラチナチャートは、
左上に通貨ボード、
右上にチャート、
左下にリアルタイムのFXニュース、
右下に経済指標
と、これ一つですべて揃っていて、他のものを開く必要がありません!
私は他の証券会社のシステムトレードなんかを開くときも、必ずこのプラチナチャートを使っています。
チャートのためだけにでも口座を開く価値があります。